保活してると0歳4月って言葉を聞くけど…
それってどういうこと?
なんでそのタイミングがいいの?
こんにちは、うめ子です。
0歳、3歳の子を育てるワーママです。
第一子は0歳4月で保育園に入園させ、第二子も同じく0歳4月入園の予定です。
0歳4月とは、0歳児クラスへ4月に入園することです。
保活をしていると、
と言った声を聞くこともあるかと思います。
この記事では、0歳4月とはどういうことか?なぜそのタイミングが良いのか?について解説しています。
育休中、もしくはこれから育休を取る予定の方は、この記事を参考に入園時期を検討してみてください。
0歳4月とは?
0歳4月とは、0歳児クラスに4月時点で入園することです。
保育園は0〜5歳児の6クラスがあり、4月2日時点の年齢で決まります。(小規模園の場合は0〜2歳時の3クラス)
4月2日時点で0歳の子は全員、翌年まで0歳児クラスとなります。誕生日を迎えて1歳になったとしても、次の4月までは0歳児クラスです。
年度の途中で入園する場合も、その年の4月2日時点の年齢でクラスは決まります。
例えば、5月産まれの子が誕生日を迎えて1歳になり6月に入園する場合でも、4月2日時点では0歳なので0歳児クラスになります。
クラス毎に定員があり4月でいっぱいになる場合も
各保育園、何人の子どもを受け入れられるかはクラス毎に決まっています。
0歳児クラスが1番少なく、年齢が高いほど増えていくことが多いです。(増えない場合もあります)
人気の園や激戦区では4月で定員がいっぱいになってしまう場合もあります。
定員になった園には枠が空くまで入れない
定員に達した場合、基本的にはそれ以上の子どもを受け入れることはできません。
つまり、4月で定員に達した園には5月以降入園することはできなくなります。
そのため子どもが1歳になってから入園しようと思っていても、その時点で入園できる園がない…ということも起こり得ます。
入れない場合は待機児童として待つことに
入園できずに待機児童になった場合は、誰かが転園や退園するのを待つか、来年4月に改めて申し込むかになります。
次の年の4月は、すでに通っている子ども達のほとんどが持ち上がりになるので、わずかに増えた定員分の枠を狙わなければならず、競争率は高くなります。
0歳4月入園は誰でも申し込めるわけではない
注意が必要なのが、0歳4月入園を申し込めない子もいるということです。
なぜなら、0歳児クラスで受け入れ可能な月齢が決まっているためです。
具体的な月齢は園によって異なり、だいたい6ヶ月が多いですが、2ヶ月、3ヶ月としている園もあり、小規模園の方が低い月齢が設定されていることが多いです。
なので、10月以降に産まれた子どもは園によって0歳4月入園は申込みできず、2〜3月産まれは基本的に0歳4月は不可になります。
事前の情報収集が大切!
0歳4月で申し込んだ方がいいかどうかは、住んでいる地域や希望する園によります。そのため、事前に情報を集めて判断するようにしましょう。
保育園の定員や空き状況などは、自治体のホームページなどで公開されているところも多いです。
自治体の相談窓口でも教えてもらえる場合もあるので確認してみてください!
また、子育てセンターなどで情報収集するのも有効です。
復帰のタイミングは住んでいる地域と希望する園の状況によって決めましょう
保育園は定員が決まっていて、人気の園や激戦区では4月時点で定員に達してしまうことが多いです。
特に0歳児クラスへ4月入園するのが最もはいりやすいため、多くの人がその選択をしています。
我が家の場合も
- 激戦区であった
- 第一志望の園がその地域で人気だった
という理由で0歳4月しかないと考え、子どもが1歳になる前に育休を切り上げて職場復帰しました。
運良く第一志望の園に入園できましたが、やはり4月時点で定員に達していました。
1歳の誕生日まで待っていたら入園できず、その後いつ復帰できるか分からない状況になっていたなと思います。
コメント